※小さな画像はクリックすると大きくなります。

※スマートフォンは画面を横にしてご覧ください。


◯1月18日(土)

 茶畑の手入れをしました!暖冬の影響からか、茶の木も竹も発育がすごい!


◯令和2年1月16日(木)

 子育て中のママやファミリーを応援するイベント"hug me! Vol.5"が、当館にて開催されます!

「マイ手ぬぐい作り」「ペーパーフラワーのワークショップ」「スマホ写真教室」などのアクティビティや、「子育てのトークセッション」、「耳つぼジュエリーやハンドメイドアクセサリーの販売」や「パン・唐揚げの移動販売」もありますので、世代にかかわらず、みなさま是非お気軽にお越しください!

【追記】イベントの様子です!


◯12月22日(日)

 今日は山口小学校の上にある「こんぴら神社のお祭り」でしたが、生憎の雨…。ですので、内容を変更し『しめ縄の作り方を次世代に継承する』をテーマに、作業を行いました!


◯12月15日(日)

 加津佐町第3分団と山口ひまわり活動組織で、山口自治会にある「防火水槽の浚渫作業(※)」を行いました。夜の汗流し(慰労会)では、自治会自慢の料理長に腕を振るっていただき、蟹鍋をいただきました!

 ※浚渫(しゅんせつ)・・・水底の土、砂、ゴミを取り除くこと。ほとんどの人は、人生おいて読むことも書くことも無い漢字。


◯11月3日(日)•4日(月)

 アグリハックデイin南島原2019が開催!(主催:南島原IoTコンソーシアム)

今回で4回目を迎える「アイデアソン」のテーマは、『最新のIT技術を用いれば、主産業である「農業・酪農」がどのように変化するか』です。チームに分かれ、農家さんのフィールドで直接お話を聞き、旧長野小学校・エコパーク論所原・旧山口小学校で話し合いを行います。

 

〈アグリハックデイin南島原2019参加のお申し込み(connpass)〉

【追記】当日の様子を少しだけアップします。合計30名(内10名が学生)の方が参加されました。


◯10月26日(土)

 子供たちも参加して玉ねぎ植えを行いました。2年目なので、前回よりも大幅にスピードアップしました!

 ※実施団体:タマネギおじさんと愉快な仲間たち(代表:栗原克彦)


◯10月22日(火)

 KTNテレビで毎週火曜日21:54から放送されている「長崎県 Honda Cars presents NAGASAKIフォトリップ」。

#27の舞台は当館でした!是非、ご覧ください!


◯10月20日(日)

 祭り、二日目。


◯10月19日(土)

 祭り、初日。


◯10月18日(金)

 令和元年 温泉神社大祭、10/19•20日に開催!

今年は旧山口小学校の校区を含む六反田名が、5年に1度の当前です。

19日の14:30〜、20日の13:30〜、御神輿行列がありますので、是非お越し下さい!

 

祭りはもう、始まっています。

祭りで使う椎の木を、上登龍の舟岩(ふないわ)から準備しました。元々、温泉神社は1359年に上登龍に建立され、愛宕町の忠霊塔付近→旧加津佐役場付近→現在の場所と移動しております。また、昔、舟岩の上に稲荷神社がありましたが、現在は鳳上岳の中腹に移っています。

温泉神社大祭は室町時代から行われており、島原の乱(島原天草一揆)で中断するも、植木神主と移住者で再開され、現在まで続いております。椎の木と竹を準備した鳥居は、「一の鳥居(道路沿い)」「二の鳥居(神社入口※1)」「三の鳥居(神社内※2)」。

※1 当初は参道にあったが、老朽化のため現在の位置に移動。

  建立は「天保五年甲牛(1834)八月。神主 植木近江守藤原貴光(現神主の曽祖父)・庄屋 菅 市左衛門」

※2 建立は「元禄十五年壬午(1702)八月」


◯10月12日(土)

 温泉神社大祭の大神輿担ぎ手の顔合わせBBQを実施。25名の参加がありました!今回の祭り、盛り上がります!


◯10月6日(日)

 秋晴れ(というより強い日差し)の中、加津佐町民体育祭が開催されました!

練習の成果もあり、各種目で1位を取るなどした結果、、、六反田名が優勝(三連覇)!

今回から始まった「自治会対抗玉入れ」でも山口自治会が優勝しました。


◯9月19日(木)

 毎年5月に開催している「茶摘み・茶炒り・茶揉み体験」ですが、運動場周りの茶畑の勾配が急で危ないので、コンクリート舗装を行いました。


◯9月16日(月・祝)

 今年も植えます、玉ねぎ!

昨年度から実施している「玉ねぎ植えと収穫を通した地域コミニケーション」を、今年も実施します。※実施団体:タマネギおじさんと愉快な仲間たち(代表:栗原克彦)


○5月25日(土)

 今年も学童保育たんぽぽ(寺田保育園)のみなさんが遠足に来てくれました。いちご狩りの後に来館されて、まずは昔の木造机で昼食。その後、恒例の「雑巾がけ競争」をしていただきました。お陰で廊下や教室がピカピカ!いつもありがとうございます!


○5月9日(木)

 昭和から、平成、そして令和に。

例年同様、旧山口小学校で約50年続いた「茶摘み・茶炒り・茶揉みの体験」を交流館にて行います。今回も、加津佐小学校三年生(午前中)と加津佐中学校一年生(午後)が参加される予定です!※一般の方も「予約不要」で体験できます。是非ご参加ください!

 

【3つの特徴】

①茶炒り釜を使った、地域の伝統的な製法です!

 (市販されてい茶葉の約95%は「蒸し製」で、「釜炒り製」は数%のみ)

②茶畑には除草剤や農薬を一切使用していません!

③校庭に茶炒り釜があるので、茶摘み・茶炒り・茶揉みの全てが体験できます!

【追記】

当日の朝まで雨を心配しましたが、小学生・中学生ともに、無事に体験ができました!

雨で茶葉が濡れていたこともあり、完成したのは21時ごろ。小・中の校長先生も最後まで手伝っていただきました!


○3月30日(土)

 「日頃の地域の皆さんのご協力に感謝して」

 

家庭科室でピザ生地作りとトッピング、運動場のピザ窯でピザ焼き体験ができる「ピザ焼き体験工房」さん。活動が丸一年経ち、日頃の地域のみなさんのご協力に感謝して、ピザ振る舞い&夜桜花見会を行われました。

 

40枚近くのピザ・誕生日サプライズ・打ち上げ花火と、子供達も忘れられない春休みの思い出になったと思います。


○2月23日・3月9日(土)

 『ハーバリウムワークショップ&親子でフォトセッション』が開催されます!

 

主催される「RTA指定スクール Ohana」さんは、口之津在住で『親子で一緒に触れ合える時間をもっと増やして欲しい』という想いから、「親子フォトセッション」や「ベビーマッサージ教室」などを行われています。

 

女性はもちろん、バレンタインデーのお返しが決まっていないそこの男性!(手作りのハーバリウムを喜ばない女性はいません!)、そして日常サイクル以外の親子の会話をしに、是非みなさん、ご参加ください!

 


○3月2日(土)

 工事開始から1年8ヶ月、地域の有志(タマネギおじさんとゆかいな仲間たち)によって、ついに玉ねぎができました!写真は「整地」「岩掘削」「苦土石灰散布」「肥料散布」「畝作り」「マルチ張り」「定植」「収穫」の様子です。

 

※閉校前、児童が運動場まわりの「山口元気っ子畑」に玉ねぎをつくり、販売するという体験学習を行なっていました。


○2月17日(日)

 若葉会(食生活改善推進協議会加津佐支部)さんが、ピザ焼き体験に参加されました!若葉会さんは今回で2回目(前回はちょうど1年前です)。前回よりも多い22名の方にお越しいただき、家庭科室が熱気で包まれました!


○1月27日(日)

 第二弾!山口小学校卒業生の「同窓会」が開催されました(昭和46年度卒。12名)。

前回同様、ピザ焼き体験会も同時に開催。卒業式より47年、懐かしい教室と美味しピザを楽しんでいただきました。


○2019年1月7日(月)

 今年も開催します『平成最後の鬼火』!

恒例となりました「登龍米を使用した七草粥」「ぜんざい」「うどん(ノーブルさんご提供)」のふるまいもあります。※なくなり次第終了となります。今年は月曜日で仕事始めの方も多いかと思いますが、出勤・作業前に是非お立ち寄りください!

 

 【行事内容】

  05:00 開始

  05:30 鬼火点火

  (明るみはじめたら)書初め・書初め燃やし・各種ふるまい

  12:00 終了

【追記】

平成最後の鬼火も無事に終了。今回は櫓の高さが4m弱と過去最高!ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!


〇11月18日(日) 10:30~15:30

 3月より約8か月、第2回『HAPPY 1DAY SHOP「つながる」』が開催されました!

前回同様、天候が心配でしたが、天気予報が外れ晴れ。たくさんの方にご来場いただきました!


○10月2日(火)

特定非営利活動法人 TEAM ひまわり さんが、【げんき遊び教室】を開講されます!

 

「げんき遊び」は、主に介護予防を目的としたストレッチや簡単な筋トレや脳トレ、そして参加者同士で体や道具をつかったレクリエーションを行い、心も体も元気になってもらえる教室です♪奮ってご参加ください!

 

◆開催日◆

10月~12月の第1・第3火曜日(14:00~15:00まで)

 

◆参 加◆

概ね60歳以上の方ならどなたでもご参加頂けます!

事前申し込み不要。

 

◆お問い合わせ◆

TEAMひまわり 0957-82-1022 担当 中嶋 まで


○9月16日(日)

 ピザ焼き体験工房による「第五回ピザ焼き体験」

当日は天気も良く、過ごしやすい気候。子供たちは、自分で作った具沢山のピザをそうそうに食べ終え、展望デッキのハンモックでひと遊び!


○9月15日(土)~16日(日)

 南島原市の一次産業をIoTを活用して活性化させるためのアイデアソン「南島原IoT Hack Day2018」が開催されます。

(IoTサービスの普及を推進する「南島原市IoT推進コンソーシアム」、農業IoTサービス『みどりクラウド』の研究開発を行う「株式会社セラク」及び「南島原市」の三者共催です)

詳細は下記リンクを確認ください。

<南島原市役所(HP内)>

<connpass(HP内)>


○9月1日(日)

 今年で20周年の「ノーブル創業祭」。あいにくのお天気でしたが、露店と出し物に沢山の方が旧山口小学校体育館に集まられました。また、加津佐町内の各保育園児が出し物を披露。すごい練習量が垣間見える、圧巻のステージでした!さらに、そのステージを撮影するマイホームパパ&ママも圧巻でした!


○8月16日(木)

 耕作放棄地に蕎麦を植えました。水不足が心配です。


○7月30日(月)

 今年も植えました、ひまわり。植えた後、大きな虹が東の空に。きっと咲きます。


〇6月4日(月)

 交流館も舞台となった、2017年制作の「南島原市 観光PR ショートフィルム『夢』」(監督:野上鉄晃氏)が、全国519作品の頂点、第7回観光映像大賞の国内部門最高賞である観光庁長官賞に選ばれました!おめでとうございます♪


〇5月26日(土)【重要なお知らせ】

 2014年9月より閉校活用を行ってきた『山口小学校閉校跡地利活用検討委員会』が、その役目を終え、『赤い屋根パートナーシップ』として生まれ変わります。

 

約4年間の本委員会活動への皆様のご協力、誠にありがとうございました!

そして、新団体:赤い屋根パートナーシップを、何卒宜しくお願い致します!


○5月20日(日)

 地域有志で結成された『ピザ焼き体験工房』。その初回「ピザ焼き体験」が開催されました。当日は、ピザ生地伸ばしの達人(動画で学ばれたそうです)も参加されました。


○5月1日(火)

 

 ♪なーつーもー、ちーかづーくー、はーちじゅーう、はーちーやー♪

(音楽を文書で伝えるのは難しいですね)

 

今年もこの時期がやって来ました!例年同様、旧山口小学校で約50年続いた「茶摘み・茶炒り・茶揉みの体験」を交流館にて行います。また、昨年に引き続き、加津佐小学校三年生(午前中)・加津佐中学校一年生(午後)も参加いただける予定です!

※一般の方も「予約不要」で体験できます。是非ご参加ください!

 

【3つの特徴】

①茶炒り釜を使った、地域の伝統的な製法です!

 (市販されてい茶葉の約95%は「蒸し製」で、「釜炒り製」は数%のみ)

②茶畑には除草剤や農薬を一切使用していません!

③校庭に茶炒り釜があるので、茶摘み・茶炒り・茶揉みの全てが体験できます!

【追記】

午前の加津佐小学校三年生による「茶摘み体験」!

 

午後は加津佐中学校一年生による「茶摘み体験」「お茶の淹れ方教室」!

雨が降り出し、茶葉は少しの時間しか摘めませんでしたが、旧山口小学校ができた経緯など、様々な体験を行っていただきました!

 

仕上げは、当委員会と六反田名若者会にて実施。18時半までかかり、生茶22.5kgを7回茶炒りし、製茶3.5kg(粉茶1kg)が出来上がりました。


○4月28日

 いい天気です!本日は、愛宕保育園寺田保育園の学童さんが遠足に来てくれました。展望台やフリスビーを体験。また、寺田保育園さんは「雑巾がけ競争」で校舎をきれいにしてくれました!ありがとうございます!


○3月29日(木)

 標高72mに位置する施設の特性を活かし、新しいアクティビティとして物見台を設置しました!上に登ると目線の高さが4m以上になるので、かなりドキドキ(ハンモックも設置可能)。「鳳上岳からの日の出、矢岳に沈む夕日」がとてもきれいです!


○3月10日(土)

 第6回 島原ITもくもく会(会長:神崎健輔氏)が開催されました。実施内容は「Micro:bit→視覚的なプログラミングのハンズオン」「Google Home→IFTTT経由でのLINE連携」「Amazon Echo」など専門的な事から、「ドローン」「体幹トレーニング」などバラエティー豊かな内容でした!また当日は、セラクさんや当委員会事務局も参加しました。

 

※南島原市ではIoTの取り組みが加速しています。<H29/6/30>株式会社セラク 南島原農業IT研究所が開所(全国複数あるテレワーク拠点で農業IT分野は初)、<H29/8>南島原市IoT推進ラボが経産省の選定を受ける、<H30/1/31>南島原市IoT推進コンソーシアムが設立。


〇3月4日(日)10:30~15:30

 当館にて『HAPPY 1DAY SHOP「つながる」』が開催されます。

<人とのつながり>をコンセプトにしたこのイベントには、市外からも沢山の方が出店されます。是非、お気軽にお越しください! 

 

出店予定

【南島原市】

みなんめキッチン・ノーブル(ふくめん)・HandMadeCake WISSH・喜代屋

 【島原市】

mizu candle

【諫早市】 

1DAYBAKERY・MyStyle(ハンドメイド商品)・蔵運工房(雑貨)・伸明窯

チェリッシュ(耳つぼジュエリー出張サロン)・Sarry Trinity(アクセサリー)

le soleil(リラクゼーションサロン)

【大村市】

消しゴムはんこ ちゃあchan・Sanaphy-サナフィ(腸揉みセラピー)

schubladen -シュラブラーデン-(雑貨) 

【長崎市】

こんぶ屋しお彩・峰工房(シフォンケーキ)・ibuki珈琲・占い師カレナ

ANES SAND(ホットドック)・La-美(アロマ講座)

                              など       

<Happy 1Day shop つながる(Facebookページ)>

 

◎お問い合わせ/HAPPY 1DAY SHOP「つながる」岩崎 TEL.050-3703-0969

【追記】

 700名を超える沢山のお客様にご来館いただき、本当にありがとうございました!また、前日の雨で運動場がぬかるんでおり、駐車の際は大変ご迷惑をおかけしました。

当日の様子を少しだけご紹介させていただきます!


〇2月28日(水)

 加津佐町若葉会(食生活改善推進協議会加津佐支部)さんが、ピザ焼き体験に参加いただきました!さすが料理のプロ!手際や、出来栄え、終始圧巻でした。また、ご来館ください!


〇1月30日(火)・31日(水)

 愛宕保育園<加津佐町>の園児が遊びに来てくれました!

この寒さでも裸足で遊ぶ子供たちに感動!また、来てください!


〇1月21日(日)

 Hair&Make髪人形<長崎市>さんが、プロモーション撮影のため来館されました。フォトグラファーは以前よりご縁があり、また尊敬するShinya Oto氏。モデルの方は大学3回生とのこと。はー、昔過ぎて、前世のように感じます。もうすぐ、卒業式シーズンですね。


〇1月18日(木)

 見ましたか?夜光雲<やこううん>!

 

鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所より打ち上げられた「イプシロン3号機」によるものだそうですが、発生のメカニズムは難しすぎて、何度聞いてもよくわかりません。下の写真は委員の一人が、自宅で偶然撮影したものです。一瞬UFOが攻めて来たのかと思いました。


〇1月7日(日)

 鬼火当日!

 

【4時すぎ】スロープに設置した竹灯籠のキャンドルに点火。出来栄えの良さに、昨日ワークショップをした児童たちも大満足で写真撮影!

 

【5時すぎ】鬼火に点火!櫓が過去最高の大きさのため、火柱も10m以上に。

 少し明るくなり始めたところで、「書初め」と「書初め燃やし」を行いました。『竹につけた半紙が、高く燃え上がると願い事が叶う』という言い伝えがあります。それにしても、多種多様な願い事。神様も大変です。

 

 その後、恒例の婦人会による『七草粥とぜんざい』の振る舞いと、隣接するノーブルさんが『ふくめん(カレーうどんなど)』の振る舞いを行っていただきました。冷えた体にしみわたり、みなさん何杯もお代わりをされていました。

 地域の方や福祉施設から来られた方、また、新しく日本の伝統文化に触れられたALTの先生や野心家の記者さん(翌日の記事、ありがとうございました!)など、総勢100名を超える沢山の方にご来場いただき、12時には無事に終了しました。※鎮火見届けは22時でした。

 

ご来場いただいた皆様・ご協力いただいた皆様・ノーブル様・運営スタッフとして準備から片付けまでを行なっていただいたセラク様、加津佐町消防団第3分団様、本当にありがとうございました!

※当日の様子は1/11(木)の「ひまわりてれび」で放送予定です!


〇2018年1月6日(土)

 各自治会に協力いただき、鬼火の準備が開始!櫓設置場所のお清めと、不要な木や竹の伐採からスタートしました。

※上登龍ふるさと活動組織、後登龍地域活動組織、山口ひまわり活動組織のみなさん、ありがとうございました!

 【櫓の作り方】

・穴を掘り、心柱を建てる。

・3mの生木を四方に組み、内側を「枝葉、笹、短い木、竹」で埋める。

・足で踏み込み、隙間が無いようにして、どんどん高くしていく。

 櫓組みと並行して、子供会の『竹灯籠ワークショップ』がスタート!

初めて使う「竹鋸」「鑿(のみ。画数が多すぎて、バグにしか見えません。)」「インパクト」に悪戦苦闘しながらも、腕自慢のお父さん方に教わり、とても上手にできました!

 櫓の高さも4mを超え(過去最高)、後は明日の点火を待つだけです。また、婦人会による『登龍米を使った七草粥』と『ぜんざい』の下準備も行っていただきました。


〇2017年12月19日(火)

 加津佐町「はつらつ会」さんが、ピザ焼き体験をされました。長年、料理をされてきたお母さま方ですので、ピザの出来栄えも絶品!また、お待ちしております!


© 2018 赤い屋根パートナーシップ